選ばれ続けて10年! 抗菌ネックストラップ「クリンネック」のメリット・デメリット

首が擦れて痛い!そんなストラップのお悩みに

ネックストラップを身につけていて、

首が擦れて痛いと感じたこと

ありませんか?

今回は、首が擦れて痛くならないネックストラップ 

クリンネックのお話です。

なぜ首が痛くなる?

ポリエステルやナイロンなどの

繊維を使用したストラップは作るときに生地として織るので、生地の端で首が擦れるんです。

⇓ 生地になると、どうしても凹凸が出てきます。


これも擦れる原因です。

一般的なストラップとの違い

クリンネックと一般的なストラップの大きな違い。

それは、【素材】です。

一般的なネックストラップは、繊維素材で織り込んでいます。


クリンネックは、非繊維素材の特殊製法PVC素材からできています。

繊維質ネックストラップ

ポリエステル・ナイロン etcの素材

クリンネック

PVCソフトビニール素材


柔らかく、表面はマット状でべたつきにくい。

銀系無機抗菌剤「ゼオミック」を配合した
特殊なPVCで、ストラップが造られています。

クリンネックの表面

凹凸がなく、汚れても素材に染み込むことがない防水仕様。

臭いもつきにくく、お手入れがかんたんです。

⇓ ストレスフリーで、すぐに使用できます。

クリンネックと繊維ストラップの比較

クリンネック

メリット
  • 汚れ・臭いがしみこまない
  • 簡単に汚れ・臭いを拭き取れる
  • ほつれや破れるという心配がない
  • 抗菌効果
  • 防水仕様
  • 擦れても痛くなりにくい、丸みのある素肌にやさしい仕様
デメリット
  • やわらかさはあるが、繊維のような質感はない

繊維ストラップ

メリット
  • 衣服のような感覚で着けられる質感
  • 先端部分の縫製加工ができる
  • 金属を一切使わない仕様で作れる
デメリット
  • 繊維を使用しているので首が擦れやすい
  • 水分・皮脂などが付着しやすく、汚れやすい
  • ほつれが出ることがある
次の記事